プレハブ建築 (商業)CREATING SOLUTIONS一緒につくる解決策 プレハブ建築(住宅) CREATING
SOLUTIONS
一緒につくる解決策

今、軽量鉄骨の「住宅」が選ばれています!

プレハブ建築(軽量鉄骨)といえば、災害発生時の仮設住宅等の「簡素な造りで建てられた家」というイメージが強いかもしれませんが 、統計によると日本の新築の7戸に1戸はプレハブ住宅に該当し、実際には普通の新築のなかにもプレハブ住宅に当たるものは数多くあります。

そもそもプレハブ建築って??

工場で作成した規格部材を加工を行わず組み立てる

プレハブ建築とは部材を規格化し、使用するパーツごとに工場で生産したものを現場で組み立てる手法の事です。

建築コストを抑えられ、工期短縮化もはかれる建築工法として、プレハブ建築はさまざまな場所で活用されています。

プレハブと聞くと、「安くて簡単」というイメージから、仮設住宅や仮設事務所が思い浮かぶかもしれませんが、
現在では安定して高品質の部材生産が可能になったことで、学校や店舗、住宅、工場、福祉施設など恒久的に使われる建物にも利用されています。

Point1圧倒的な低価格

金融機関ローンをご利用すると
家賃並みのご返済も可能!

家は建てたいけど「家づくりのコストをできるだけ抑えたい」

大永建設では住宅ローンの相談もお受けしております!

金利1.0%

お借入額1,200万円の場合

¥38,597/月
返済期間30年(360回)

なぜそんな安いの?

規格部材の大量生産によるコスト削減
所有している工場にて、厳格な品質管理の下、規格化された部材を集中製作する事で生産効率が圧倒的に向上しており、効率的に部材原価のコストダウンとバラツキのない高品質な部材供給を実現しています。
施工期間の短縮によるトータルコスト削減
現場での材料加工や施工等、直接的な作業が大きく削減され、施工期間の大幅な短縮が可能となっております。また、施工期間の短縮が人件費や雑費などのトータルコストの削減につながり、高いコストパフォーマンスで建物のご提供が可能となっております。
提案から設計・施工までワンストップ対応が可能
設計図作成のために、設計事務所と別途契約が必須な工務店が多い中(設計施工分離発注)
大永建設は自社建築士がいるため、設計図作成から施工まで、ワンストップで対応が可能となっております(設計施工一括発注)
※設計事務所と別途契約する場合、総費用の約1割の程度の料金が発生いたします。
より安く,より早く,
より質の高い建設が可能

Point2長い耐用年数と高い品質

日本の約9割の木造住宅と比較して耐用年数が長い

住宅構造 法定耐用年数 メリット
木造 22年 ・通気性が高いため室内に湿気がこもりにくい
・木材の調湿効果がカビ発生を抑制してくれる
軽量鉄骨造(厚さ3mm以上~4mm以下) 27年 ・木造に比べて害虫リスクが低い
・木造よりもメンテナンス費用がかからない

高品質の理由

プレハブ建築が可能にする高く安定した施工品質
所有している工場にて厳格な品質管理の下、生産されている規格部材を使用するため、
高品質かつ信頼性が高く、木材などの自然材料と違ってその質にバラつきはほとんどありません。
また、現場での複雑な作業が軽減されると共に作業者の技量に左右されれないため、安定した施工品質を保つことができます。
高い防音・断熱性能
壁だけでなく天井や基礎にも断熱材を用いる事で熱の移動を抑えており、屋根には遮熱塗料を塗装する事で、構造はほぼ関係なく過ごしやすい住まいを実現しております。
高い断熱性能
使用されている鉄骨は防錆加工として、高温で溶かした亜鉛の中に浸すことで亜鉛を付着させる工法(ドブ漬け)を行ってるため錆(サビ)が生じにくくなっています。
それに加えて

Point3台風・地震に強い

地震や台風による
倒壊の危険が少ない

プレハブ建築に使われる鋼材にはある程度の柔軟性があるため、負荷やねじれによって折れにくく、地震に強いという特徴があります。重量鉄骨造や鉄筋コンクリート(RC)造の建物には劣りますが、木造住宅よりも高い耐震性があり、倒壊の危険が少ないと言われています。

Point4スッキリとした
デザイン性

平屋

設計・施工のポイント
1. 軽量鉄骨造で工期短縮・コスト削減

当初、木造住宅希望でしたが、価格・工期が合わなかったため、軽量鉄骨造を提案。設計段階から協力させていただき、当初の予算内に金額をあわせることで、工期短縮となりました。

2. デザイン性の高い外観を両立

設計段階から、価格を落とすための提案ができたため、お客様に喜んでいただけました。また、外壁をツートンカラーにしたことで、外観にデザイン性を確保しました。

2階建て

設計・施工のポイント

1. 軽量鉄骨造で工期短縮・コスト削減

当初、重量鉄骨造での計画だったが、価格・工期が合わなかったため、軽量鉄骨造を提案。設計段階から協力させていただき、当初の予算内に金額をあわせることで、工期短縮となりました。

2. デザイン性の高い外観を両立

設計段階から、価格を落とすための提案ができたため、お客様に喜んでいただけました。外壁に、カラー鉄板、サンドイッチパネル、サイディングボードの仕様が可能です。

最新の施工事例

VIEW MORE

保証

住宅かし保険

住宅瑕疵担保保履行法により定められた新築住宅を購入する消費者を守る保険に加入しており10年間の基本保証期間になります。

大永建設では、すべてのお施主に、長期にわたりご安心頂けるよう、構造耐力上主要な部分、雨水の侵入を防止する部分に関して、最長35年間の延長かし保証をご準備しております。最善の安心サポート体制で長期間に渡りお住まいを守ります。